Bass

良い人

投稿日:


さて、Drop2/Spain編で御座います。
セッションでは「Spain」も度々機会が御座います。
そのようなときも脱力し、家にいるかのような脱力がキーとなります。








Upperを控えめに鳴らして、
「あいつは使えるな!」
と思わすことが第一歩かと存じます。
ちょこっと顔を出す程度が理想です。
いきなり全開で廻りのプライドを刺激いたしますと、
全体のボリュームも上がりマウント取り合戦になりますので、
くれぐれもご注意願います。
寝た子を起こさない程度と認識して頂くことを強くお勧めいたします。




機材は”strymon power supply”や”BELDENのシールド”等を使用し、
音をクリアにしつつ、セッション完了時の話題造りを用意しておくことも重要かと存じます。
万が一高評価を得た場合も、
「機材が良いんですよ」
機材のおかげ感を出し、良い人と思われましょう。



-Bass

       

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Maiden Voyage ②

前回はD7susについての解釈でございましたが、今回はF7susについて話していきます。想定するスケールは、F Mixolydian、G Aeolian、A Locrian それぞれ半音ずつ加えて、E …

オルタードスケールを難しく考えないという考え方

伴淳でいうところの「アジャパー」、ロボコンでいえば「うらら〜」で御座います。ノゲイラでいうところの「オモプラータ」、蟻地獄でいうところの「蟻地獄」、HTMLでいうところの「〇〇の画像です」で御座います …

Diminished #2

私の音楽仲間たちは愛すべき人間が多い。 人の演奏を邪魔しないということなのか、順番を決めなければ誰もソロをとらず、バッキングだけが流れる。イージーリスニングということである。まともに進行していても、油 …

例えば「Sunny」のB♭7

これを理解すれば、いろいろ謎が解けるものといえば「サブドミナント・マイナー」である。 ドミナントモーションは、さかなクンなら「ギョギョギョ」、タカダ・コーポレーションでいえば「タカダ コ〜ポレ〜ショ〜 …

Cmaj7→Fmaj7→E♭maj7→A♭maj7

このようなコード進行で、どのようなスケールを想定しますか? Cmaj7→Fmaj7=C Ionian E♭maj7→A♭maj7=C Aeolian つまり、CメジャーとCマイナーを交互に弾いてみてく …

アーカイブ

カテゴリー